ようこそ『遙北斗の部屋』へ
♬歌書き屋(Lyrics Writer)

最新の情報と過去の発表作品を紹介しています。
お飲み物でも召し上がりながら
ごゆつくりとご覧くださいませ。

掲示板 Bullletin

8月3日(日)「第70回新しい子どもの歌フェスティバル」(主催/全日本児童音楽協会)が代々木上原「けやきホール」で開催されます。遙北斗作品も3曲発表されます。近づいたら再度詳しくお知らせします。
『大きな空が待っている』
作詞 遙北斗 作曲 熊谷和展
歌 森田早貴
札幌市立簾舞小学校の卒業ソングとして今春旅立つ子どもたちのために依頼されて書いた作品です
歌は、元航空自衛隊航空中央音楽隊ボーカリスト&ピアニストの森田早貴さん。
2025年4月からはV-Liverとして活躍中。
https://www.youtube.com/@Neemo_VLiver

『テレビでんわを してみたよ』
作詞 遙北斗 作曲 時崎久夫 歌 雨宮知子
「日本童謡協会公式Youtubeチャンネル」に配信されました。
このチャンネルに配信されている曲は、「童謡・子どもの歌コンクール」の課題曲のひとつとなります。毎年3000組を超える出場者があり、
全国の各ブロック代表が集う決勝大会はテレビ朝日で放映されます。
https://www.youtube.com/watch?v=OoMT6rlabGM

その他、下記の三曲も配信されており、いずれも上記『童謡・子どもの歌コンクール』課題曲のひとつとなっています。ご視聴下さいませ。
『おむすび番付』
作詞 遙北斗 作曲 時崎久夫
歌 高橋 寛
『連ダコあがれ』
作詞 遙北斗 作曲 新藤建也
歌 稲村なおこ
『歌舞伎ウキウキ』
作詞 遙北斗 作曲 時崎久夫
歌 たいらいさお
Attention!
注目

『おじいちゃんは天気予報士』
(歌 U-ke 作詞 遙北斗 作曲 U-ke)
YouTube配信中
YouTube配信中
『Russian Tea』
作詞/遙北斗
作曲/VIOLA
歌 /Misty

『クリオネ ワルツ』
(歌 Akari 作詞 遙北斗 作曲 Akari)
YouTube配信中
YouTube配信中
『Blue sunset』
作詞 遙北斗
作曲 Wind-Chimes
歌 Makoto
『み・スマイル』
作詞/遙北斗
作曲/Salmon_bear
歌 /Darlim
札幌市立簾舞小学校公式テーマソング
韓国の人気YouTuberシンガーDarlim(ダリム)さんが歌ってくれました。Darlimさんは何度も来日したり、東南アジア各国でも活発にコンサート活動中です。
『ヒナだんご』
第五回総の国童謡作詞作曲コンクール
優秀賞
作詞/遙北斗
作曲/神保創一
歌 /ささら
作詞 遙北斗 作曲 Salmon_bear 歌 myoya
いがみ合いばかりがテレビを賑わす
昨今。スポーツで全力試合の後に
交わされる「ノーサイド」精神が
広がるようにと祈って書きました
作詞 遙北斗 作曲 山口正光
歌 瀬川瑛子(日本クラウン)
第34回藤田まさと記念新作歌謡コンクール最優秀賞を受賞した曲です
Profile
発表作品・活動歴etc

「キッズソング詩集~希望の花はどんな色~」
(はるかほくと著) Amazonより発売中!
【】
【所属】
日本音楽著作権協会会員
全日本児童音楽協会会員
日本童謡協会会員
【主なCD、放送・ステージ発表】
『二人羽織』(瀬川瑛子 日本クラウン)
『霧のためいき』(瀬戸みさ江 日本コロムビア)
『抱けばいいっしょ』(加渡京子 徳間ジャパン)(市橋美和 日本クラウン)
『淋しんぼ』(ラジオ日本「世界の動物面白百科」エンディングテーマ曲)
「パパにもらったレーシングカー」(すずかけ児童合唱団)
「おばあちゃんは のどじまん」(多摩ファミリーシンガーズJr.)
「チョコレートケーキとフルーツケーキ」(同上)
宮崎テレビ系「お疲れっ酢」CMソング
「冬の風は床屋さん」(「童謡祭」稲村なおこ)
「テレビでんわをしてみたよ」(「童謡祭」雨宮知子)
「ポンポンポポン」(あかみみうたうDAN)
「イケメン野菜の歌」(伊沢天寿)
「ハッパッピー」(Ayaka)「春っ とうじょう!」(白山ジュニアコーラス)
「カエルブギウギ」(小金井市少年少女合唱団)
「ボクはクモの子」(古瀬ゆうき)
「夢持ち」(藤田優李)
「ひとりぼつちのコンサート」(草野七海)
(以上4曲 2024「新しい子どもの歌フェスティバル」@「けやきホール」
「歌舞伎ウキウキ」(たいらいさお /「童謡祭2024」@板橋文化会館)
他
【主な入賞歴】
1996年 全国レコーディング歌謡祭
優秀賞「抱けばいいっしょ」
2013年 三木露風賞
赤とんぼの里奨励賞「ちゃばしら たった」
2014年 日本作詩家協会五十周年記念大賞
準佳作『海明け夫婦節』
2014年 つばさ賞(日本児童文芸家協会主催)
佳作『つららの涙』
2014年 『歌謡サロン演歌がええじゃん』(BS12)
第26回プロ歌手が歌う歌詞募集
佳作『雪柳』
2016年 かぶらの里童謡祭
文化協会長賞『おじいちゃんの かみでっぽう』
2016年 あなたも童謡詩人
佳作『かみのとけい』
2017年 三木露風賞
佳作『くせに』
2017年 第32回藤田まさと記念新作歌謡作品コンクール
佳作『ひとり花咲線』
2017年 あなたも童謡詩人
優秀賞『チョコレートケーキとフルーツケーキ』
2018年 かぶらの里童謡祭
教育長賞『ピンクのブタのちょきんばこ』
2018年 あなたも童謡詩人
最優秀童謡詩人賞『おばあちゃんは のどじまん』
2018年 北海道作詩家協会45周年記念歌詞募集
最優秀作詩賞『女将のニシン漬け』
2020年 第34回藤田まさと記念新作歌謡作品コンクール
最優秀賞『二人羽織』(歌 瀬川瑛子)
2020年 ソングコンテスト・グランプリ
(日本作曲家協会・日本作詩家協会共同企画)
佳作『なごりの桜』
2021年 第2回新しい子どもの歌作詞コンクール
(全日本児童音楽協会)
すいか賞(佳作)『ポンポンポポン』
2023年 第6回総の国童謡作詞作曲コンクール(音・音楽フォーラム松戸)優秀賞
『ヒナだんご』(作曲 神保創一)
【テレビ東京より】
(2013~2024年) 日本作詩大賞・新人賞
入選七回、佳作2回『天馬(あめんぼ)』『港の赤トンボ』
他
【YouTube配信中】
☆タイトル下のURLをクリックすると動画を視聴出来ます♪
「希望の花はどんな色」(narae)
「ハマナス恋便り」(葵 金珠)
「冬の太陽のプレゼント」(narae)
「オハヨーシンチャオ」(narae)
「ゆきだるま ひとり」(時崎久夫)
「ピンクのブタのちょきんばこ」(同上)
「Spiral」(ゆめこ)
「メロンパンのように」(りせは)
「カジュアルメイク」(くゆり)
「どしゃぶりジェラシー」(narae)
「Papapa Parapara Paradise」(narae)
「キズナのバトン」(あにまーり)
「卵が立った」(りせは)
「くせに」(時崎久夫)
「鏡」(narae)
「あきらめないで」(narae)
「女将のニシン漬」(銀咲大和) JOYSOUND歌すきカラオケ配信中
「アイツはライバル」(narae)
「おたがいさま」(ハルオロイド・ミナミ) JOYSOUND歌すきカラオケ配信中
「アゼチの岬」(ささら)JOYSOUND歌すきカラオケ配信中
2022.2.19~
『この指とまれ』(narae)
https://www.youtube.com/watch?v=hch_2nSEkEo&t=42s
2021.3~
「ミントキャンディ」(narae)
2022.3.24~
『失恋前線』(narae)
https://youtu.be/0MbxEDLWceM?si=xDO9uPTAM0Qb-5Yx
2022.4.3~
『そうだね』(narae)
2022.4~
『ボクらはまるでヒマワリの種』
(narae) 2022.7.4~
『恋海月』(こいくらげ)』
(ささら)
『恋海月』
https://www.youtube.com/watch?v=oXGbmtD63Ag
知声&ささらVer.
『み・スマイル~キラキラとウキウキのかけ算』
(札幌市立簾舞小学校テーマソング)(Darllimダリム)
『P,E,A,C,E ノーサイド』
(Myoyaミョヤ)
NEW!『テレビでんわを してみたよ』(第44回童謡祭 歌/雨宮知子)
https://www.youtube.com/watch?v=OoMT6rlabGM
『春っ とうじょう!』
(白山ジュニアコーラス)
第68回新しい子どものうたフェスティバル 第1部 - YouTube
『ハッパッピー』
(Ayaka)
https://www.youtube.com/watch?v=7ltiR_pOZfg
『Russian Tea』
(Misty)
https://youtu.be/ge3hfZKl5iQ?si=nKYY9gFOtfoMJqs2m
『あいこでしょ』
(Rose)
https://youtu.be/YO2IJwECo-s?si=MwnGwnDqGrVk2iZ8
『ミツバチ音頭でんぐりがえり』
(Honoka)
『おじいちゃんは天気予報士』
(U-ke)
『ゼロ円のソフトクリーム』
(Hot Pretty)
『クリオネ ワルツ』
(Akari)
『青春Express』
(Clover)
『呪文~Fly,fly,fly!~』
(Lutte)
『曖昧Me』
(Break)
『ダンスでワッショショイ』
(Shanghai)
『オマエとオレのReunion』
(The ねぶた屋)
『カモメの恋物語』
(Akari)
『神楽坂日記』
(Akari)
『詠み人知らず』
(Ram-at)
『愛し野駅で』
(Ram-at)
『昔若かった人たち教えてくれよ』
(BooWhoo)
『帽子』
(PiPi)
『ふり向けばデラシネ』
(Ken)
『おとめ座生まれの女将です』
(希世乃)
『Blue Sunset』
(Makoto)
New!『おむすび番付』(高橋寛) @2023童謡祭
New!『連ダコあがれ』(稲村なおこ)@2023童謡祭
New!『歌舞伎ウキウキ』(たいら いさお)@2024童謡祭
New! 『大きな空が待っている』(森田早貴)
他
【その他の活動】
<アイヌ民族楽器五弦琴『トンコリ』の演奏>
2001年 カナダ・バンクーバー(ロブソン通り)でストリートライブ
2004年 TBS「坂本龍一~僕の未来を探す旅~」
2009年 YTV「遠くへ行きたい」
2006年~2009年「国際民族文化祭in
くしろ(ミンタラ)」(実行委員長)
2011年 国際口琴フェスティバル(アムステルダム)
フランス人ミュージシャン、Robb Storarと即興セッション
2011年 NHKワールド・ラジオ日本(国際短波放送)
「ふるさと便り」にて演奏
2013年 「NHKおはよう日本」
イラクサ弦のトンコリ演奏
他に「お寺ライブ」「アイヌ民族文化祭」等にて演奏
他
<自由詩>
1982年 詩集『光州だけが光っていた』(オムニバス)(金時鐘、白竜などが参加)
「偽善の敗北」
2015年 掌の本『詩集ふるさと・旅立ち』(オムニバス)(銀の鈴社)
「レールのない旅」
『子どものための少年詩集』(オムニバス)(銀の鈴社)
「母さんのコトバ」
2023年 『子どものための少年詩集』(オムニバス)(銀の鈴社)
「ラクダの動画」
23
<短歌>
2013年 角川全国短歌大賞WEB賞
NHK総合テレビ
「短歌で胸キュン」特選
他

